【ダンカン&ミラー】ティアドロップレリッシュトレイ

実はこの夏、義理のお祖母さんの遺品がたくさん届きました。その中には、すでにブログ記事にも書いたキャンドルウィックやジェダイのボウルとかあったんですが、どっさり箱ふたつ頂いたお宝をこれからここでアップしていこうと思います。

その第一弾は、このレリッシュトレイ。最初お祖母さん宅で見つけたとき、もしかしてキャンドルウィック?って思ったほど、雰囲気がめちゃくちゃ似てた上品なデザインのグラスでした。

で、ぐぐってみたら、どうやらダンカン&ミラー社(Duncan & Miller Glass Company)のグラスのようです。日本でも有名なんかな?って思って調べたけど、あまり知られてないみたいで、ほとんどこのグラスについての情報がありませんでした。

このダンカン&ミラー社、ウィキペディアの情報によると、ペンシルベニア州のワシントンを拠点とした歴史あるグラスメーカーのようですが、1955年にUS Glass Companyという会社に買収されたとのこと。このUS Glass Companyは、1980年までダンカン&ミラー社のスタイルのグラスを製造し続けてたとか。

いろいろサイトを見る限り、このティアドロップは1936年〜1955年に製造されたデザインで、他にもいろんな形のものが存在するみたい。

とにかく、このティアドロップ。デザインがめちゃくちゃ可愛いくないすかー?正直、キャンドルウィックより全然可愛いと思うんだけどな〜。

大きさはけっこうちっこくて直径6インチくらい。ふたつももらってウキウキなんだけど、実はこの他にもレリッシュトレイを持ってるし、また違う遺品のレリッシュトレイももらって、我が家はレリッシュトレイがいっぱいですがな。。。ピクルスやナッツ類を入れる他に用途は無いものでしょうかね〜。

コメントを残す