![]()
クリーブランドの地ビールと言えば、前にちらっと紹介したかもしれませんが、ここに限ります!そう、Great Lakes Brewing Company。そこで、この地ビール屋さんが期間限定で販売するビールがいくつかあり、今の時期販売されているのがこの黒ビール、ブラックアウトスタウト(Blackout Stout)。しかも、スタウトビールの中でも最もアルコール分が高いインペリアルスタウト(Imperial stout)の一種です。アルコール分の高さは、なんと9.0%!そのためか、スーパーマーケットで売ってるケースは、4本入りで8ドルちょっとした気がします。けっこう高いですね。 続きを読む
157ページ目 (161ページ中)
この間の日曜にお友達Jちゃんと息子君が我が家に遊びに、出前タンタン麺と共にやって来ました。そこで、30ウン年の人生で初めてタンタン麺を食した私。
とにかく美味しいかった~~~ 😀 いや、ホントあんなに美味しいラーメンは久しぶり!
で、あの味がどーしても忘れられず、さっそくオレンジページから抜き取ったタンタン麺のレシピに挑戦!
見た目はね、なかなかなんですがね。味がね、ぜんぜんJちゃんお手製と違うのですよ 🙁
続きを読む
金曜日にWordPress Japanの閉鎖について書きました。その後いろいろなサイトやブログで閉鎖告知に対する様々な反響を見かけ、改めて事の深刻さと共に『GPLソフト(オープンソースソフトウェア)を使用する』という事の本当の意味を考えさせられた私です。
今思い返すと、3年前に初めてMEをインストールした時、phpもMySQLも、はたまたGPLの意味さえもよく知らずに、興味本位でWordPressに飛び込んだ私でした。WordPress Japanのサイトやフォーラムも、まさかたった一人の有志によって運営されてたなんて思いもよらなかったわけです。そんな完全文系頭の私がWordPressに夢中になったのは、やっぱりカスタマイズの面白さと専門知識がなくても入りやすいという点でしょうか。カスタマイズに夢中になればなるほど、phpもMySQLの知識は自然と不可欠になっていき、WordPressのおかげで技術が上がったのは事実。使いやすさの基礎を作ってくれた、WordPress Japanがあって参考になったフォーラムがあってこそ、今の私があるような気がします。改めてWPJを運営してきたOtsukareさん、ありがとうございました。
さて、そんな中ふと思ったことがあります。 続きを読む
最近のコメント