RGBlog.net

アメリカはここ、クリーブランド。

131ページ目 (161ページ中)

[WP徒然]テーマをthematicに変更

ずーっと気になってたWordPressのフレームワークテーマ達。けっこう前に公式テーマになるかもって盛り上がって、その後音沙汰無いSandboxもそのひとつですね。その後いろいろなフレームワークテーマがリリースされていたのを、最近になって知った私です。

私が気になってた主なフレームワークテーマ達、Sandbox, Carrington, hybrid, そしてthematicWordPress公式サイトの無料テーマ配布サイトでは、thematicが一番ユーザーの評価が良かった感じなので、単純に使ってみようと思ったのでした。フレームワークなので、とーってもシンプル。これから自分用にちまちまと色着けして行くのも楽しみです。

そもそも、テーマをスクラッチから作るという事をずっとしてたけど、ある程度慣れてくると同じことの繰り返しに気づきます。じゃあ、これをなんとか、自分なりにフレームワーク化出来ないものか?と思って、いろいろ調べてたんです。ということで、誰かが作ったフレームワークのコードを見て、勉強するのも更なるスキルアップに繋がるわけだし、手始めにthematicを導入、ちょいとその構造を勉強してみようかとなりました。

真っ白でシンプル。いわゆる、原点に戻るという点では、今の自分を反映してるかも? 🙂

[WP徒然ネタ]WordBench

ネタって言うネタじゃないけど、ずいぶんWP(WordPress)ネタ書いてないな~と思い、今更ながらWPソーシャルネットワークサイトWordBench参加した(してた?)事をここで報告です。(いや、最近ブログネタがないっていうのもあるけど。。。 🙄 )

最近公私共に雑多に追われ、これといってWPに貢献できていないワタクシ(一応ボランティアメンバーなんすが 😳 )。ちょっと前からWordBenchに参加し、アメリカ合衆国コミュのメンバーになっております。別になんにも役立つことやってないけど、とりあえずメンバー :mrgreen: 今のところ、6人しかメンバーいないってのは、ちょい寂しいですねー。できればどんどん成長して欲しいなと思い、ここであえて書いてみました。

コミュといえば、ふるさとである岩手県にWordBenchコミュがないのに少し残念!あったら入ったのに。。。とは言え、またしても幽霊会員に過ぎないかもしれませんが 😳

とにかくWordBenchでお見かけの際は、どうぞよろしくですー 😛

33.8

ネタ元は、いつも購読している映画評論家町山智浩さんのブログ記事→ 『人は33歳までの投資で残りの人生の配当を受ける』(3月31日付)

人は33歳までにつちかったもの、与えられたものが総てである。それ以降はそれらの応用力にどう磨きをかけるかでしか”配当”はない。

— 根本敬 『映像夜間中学講義録 イエスタデイ・ネヴァー・ノウズ』より

なーんか、すんごくずっしりどっしり来るお言葉っす。
これで良いのだろうか?…と、最近ふと考える事が多いので尚更。
たぶん応用力をうまく使えずにいるのかもしれんですなぁ。
いや、応用の段階に入る境目なので、その舵取りにおぼついてないのか。

33歳と34歳の境目。
さて、今自分は33.8辺りに立っているのかな?
これから本当に配当を受け取れるのだろうか?
今まで本当に自分に投資出来てたのだろうか?
…などと自分に説いてみる。

一方、最近むしょうに日本の小説が読みたくなってます。
人生について考えさせてくれるお勧め本あったら、どなたか教えてくださーい 🙂

それしても、なんかダークな投稿内容…年々誕生日が憂鬱になってるってこと? 😕

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑