RGBlog.net

アメリカはここ、クリーブランド。

62ページ目 (161ページ中)

Facebook利用者のジレンマ

facebook-iconずいぶん前に「脱SNSの理由」のタイトルで記事を書いたんですが、それにちょっと関連した話題をひとつ。

突然ですがワタクシ、Facebook嫌いです。だからって、Facebookを利用してる友人たちを100%否定してるわけじゃありません。そこをまずご理解くださいな。私もある程度利用者ですから、利用してるあなたを決して攻撃してるわけじゃありませんからね!

むしろ、気になる友人達の近況がそこでしか確認できないから、それが大きなジレンマでもあります。サービス自体は恩恵を受けてますから、嫌いなんて大声で言ったら矛盾しまくりなんですが。。。私がFacebookが嫌いなのは、つまりもっとテクニカルな部分を指してて、タイムラインの構造が一番嫌なんです。この間友達とおしゃべりしてて、いかにFBのタイムライン構造が嫌かを熱弁してたら、その友達はそういうからくりとは知らなかった言うではありませんか!そこでハっとしたんですが、一般ユーザーはそこまで知らずになんとなく使ってるんだな~と。そんなわけで、思わずこの話題をここで書きたくなったんですね。
続きを読む

恐怖で始まった感謝祭バケーション

雪の中、みんなでハイキング。19F の極寒だけど、NHでは極寒の領域に入らないらしい。。。

雪の中、みんなでハイキング。19F の極寒だけど、NHでは極寒の領域に入らないらしい。。。

やっと感謝祭も終わり、無事12月に突入しましたー。
まずは、お疲れさん、お疲れさん~♪

というのも、こちらは11月第4木曜日が感謝祭で4連休だったんですね。
そんなわけで、我が家は約4年ぶりにジジババが住むニューハンプシャー州に行って来ました。

子供達にとっては、はじめての長旅。実に車で12時間の旅は、来年の日本帰省の予行練習にぴったり!ということで、不安と楽しみが入り混じったドキドキバケーションになったわけです。ニューハンプシャー州へは、オハイオからペンシルバニア州、ニューヨーク州、そしてバーモント州を横断していく旅です。ニューヨーク州の途中までI-90のハイウェイを使い、あとはほとんどローカルルートを使うといったカンジ。出発時は雪も降らず、順調な走りで始まったのですが、後半がまさか恐怖の旅になってしまうなんて。。。あのときはホント思いもよりませんでしたよ。
続きを読む

寒波到来!雪に怯える日々のはじまり、はじまり~♪

11月17日の早朝。

11月17日の早朝。

先週終わりには初雪がやって来て、今週は(11月にしては)記録的な寒波(マイナス11℃の世界)がやってきておりました。
そしてお山の冬お初ということで、ワタクシ、怯えております。はい、けっこうウザイくらい毎日天気予報サイトと睨めっこ状態。
冬なんて始まったばかりなのにね~。こんなんで、この先大丈夫なんでしょうか。

っていうのもですね、我が家のネックであるドライブウェイ!冗談抜きで恐怖のドライブウェイですよー。夏場は余裕で、「まあ、なんとかなるべ~」なんて余裕ぶっこいてたけど。。。やっぱ、あの長くって急な坂道が雪で覆われると、さすがに登らずとも恐怖を覚えます。もう緊張しまくりで、2~3センチ雪が積もっては、雪かき、雪かき!エンカル(塩化カルシウム剤)、エンカル!そんな感じです。

今週は寒波と共にレイクエフェクトによる大雪が五大湖周辺を襲いました。バッファローは凄いことになってますよね。しかも、24時間内に180センチの積雪なんて異常ですよー。もし私が住む周辺があの大雪に襲われていたら!と、思うと身の毛もよだつ思いになりました。ホントにかすりもしなかったのは、幸運としか言いようがありませんね。

ということで、今日あたりから寒さも少し弱まり、来週なんかは雨の予報です。少し早い冬の到来ではありますが、向こう3ヶ月の真冬に向けて準備しておこうと思います。去年の冬は雪も多かったし、極寒でしたからね~。心の準備はしておかないとね。

さて、今週末はスノータイヤをゲットするぞ~!

【関連外部記事】

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑