RGBlog.net

アメリカはここ、クリーブランド。

137ページ目 (161ページ中)

謹賀新年2009

みなさん、ご無沙汰してましたー。ついに明けましたね、2009年!
改めて…

あけましておめでとうございます

いや~、結局12月はバタバタして最後の投稿さえも出来ずに、ついに新年が明けてしまいましたー。引き続き、このブログ共々よろしくお願いします!

さて、いろいろ書きたい事はあるけど、どうも何から書けば良いのか分からず…。なので、去年を振り返り今年の抱負など盛り込んで簡単に書いてみますか。

  • とにかく去年は良い出会いばかりの一年。仕事もプライベートも実りある出会いに恵まれたので吉年かな。今年はこの出会いを大切に持続し、更により良い関係を築いていきたい。
  • 一方、健康面はイマイチだったかも。去年ほど医療費を使った年は無かった。こればっかりは、なんとも言えないけど、自己管理をしっかりしないと!今年は野菜中心の食生活と運動と…そしてダイエット!!!(毎年のくだり文句? :mrgreen:
  • 暮れのクリスマスは珍しく例年らしくなかったかな。家族みんなが集まらなかったり、ツリーを飾らなかったり。「変化」とはこういう事を言うのでしょう。今年もこの変化に負けずに頑張りたい。
  • 去年ほどWordPressにどっぷり浸かり、いろいろ勉強になった年もなかったかも。にもかかわらず、ここでのWP関連記事が劇的に減ったのは何故だろう… 😕 今年は、もっとこのブログに変化をつけたいし、覚書も書いていきたいなと。ということで、新規一転でテーマをClassicに変更。ぼちぼち違うテーマにも挑戦していきたいです。

最後に大晦日に食べたお家ごはん↓
Dinner

美味しい週末

この週末はなんかクリスマス商戦に美味しいもの尽くしであっという間に過ぎました。
ということで、いつもながら以下箇条書き投稿。

chinese buns
[写真: 肉まん] クリックするとFlickrに飛びます。

  • 毎月第二週末に開催される、Tremont Art walkがあった。そこで、知り合いがオープンスタジオ参加だったので顔を出す。やっぱりアーチスト達との会話は楽しい!
  • その夜は、久々に近所でプエリトリコ料理を頂く。大衆食堂っぽい雰囲気が好き。スペイン語が飛び交う客層。放送されてるテレビもスペイン語。味も家庭料理っぽくってこれまたお気に入り。スパイシーなトマトベースのタラ料理とコーンミール美味しかった。
  • クスマスショッピングで再びモールへ。週末のモールは凄い。人込みで体力消耗… 🙁 それより、下着購入時レジが男性ってやっぱり照れる。 しかも、長蛇の列のレジでちょいとトラブルし。 😳 デパートメントストアの下着売り場は、個別レジであってほしいですな。
  • そしてお家ごはん三昧。土曜は秘伝トマトソースにGallucci’sのイタリアンソーセージ。日曜は、ローストポークを使っての手づくり肉まんと春巻き。家中まだローストポーク臭いけど美味しかった。オーブン焼した春巻きも悪くないぞ。

さて、あと今年も残るところ二週間。がんばりましょ!

買い物と男と女

こちらは、昨夜の吹雪ですっかり真っ白な雪景色。
おまけに超寒い!一日中零下(最高気温マイナス5度)っていうのはさすがに完全防備せずに外出はできませぬ。
嗚呼、クリーブランド...あなたの真冬が世界で一番大嫌い 😥
今から春が待遠しい...

さて、気は取り戻して 😛
この週末はクリスマスショッピングでした。友達が出品してるアートクラフトホリデーセールに行き、クリスマスプレゼントをゲット!こう順調にお買い物リストが減ると、ほっとします。そう、ある意味この時期はホントだるいから。ってなわけで、自分にもご褒美が出来て、なかなか達成感があったショッピングでした。

それにしても、いつも思うことがある。どうして男は、ウィンドウショッピングをしないのだろう。目的の物がないと、あっさりお店を出るから、なんかゆっくり商品を眺めれない 😐 うーん、これって万国共通のこと?よく彼女か奥さんについてまわってショッピングしてる男の人をモールで見かけるけど...皆さん嫌そうなんですよね。

こういった男と女の違い。この時期になると取り分け気になります(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑