RGBlog.net

アメリカはここ、クリーブランド。

126ページ目 (161ページ中)

WordPress.comで無料ウェブサイト作り

ある日、友人の一人にちらっと相談受けたのがこれ。

自分のウェブサイトを無料で設けたい

そこでピンと来たのがWordPress.comです。ところが、2005年以来のWordPressユーザな私ですが、実は無料レンタルブログのWordPress.comは触ったことがありませんでした。友人に勧めたはいいもの、本当に作れるもんかと不安になり、デモサイトを作るつもりでさっそく触ってみたわけです。ちなみに、このブログも私のポートフォリオサイト(endunham.com)もWordPressで構築してありますが、サーバーインストール型のWordPressを利用してます。ご存知ない方のため念押ししておきますが、WordPress.comは無料レンタルブログサービスのサイト。一方、WordPress.orgは、サーバーインストール型ソフトウェアWordPressの公式サイトです。

さて、触ってみての第一印象はこれ。

限られた機能とテーマ(外観用テンプレ)の条件下で自分だけのオリジナルサイト製作は難しい!

でも不可能なことはないので、自分用の覚書と友人に教えるのも兼ねてちょいと紹介しておきますね 😉
続きを読む

【心に残った映画3作品】その弐

ミルク(原題: “Milk“)

アカデミー賞を受賞した作品で、ゲイコミュニティにおけるキング牧師とも詠われる活動家、ハーヴィー・ミルクの伝記映画です。以下eiga.comよりストーリーを引用。

同性愛者であることを公表した上で、米国史上初めて公職に就いた政治家ハービー・ミルクの半生を描いた伝記ドラマ。1970年代のサンフランシスコ。生来の人柄でゲイやヒッピーたちに慕われる同性愛者のミルクは、マイノリティに対する権利と機会の平等を求め、世間の差別や偏見と戦いながら市制執行委員会の選挙に立候補する。第81回アカデミー賞では、主演男優賞(ショーン・ペン)、オリジナル脚本賞を受賞。監督は「エレファント」のガス・バン・サント。― eiga.com 『ミルク:映画情報』より

続きを読む

【心に残った映画3作品】その壱

最近立て続けてに社会派ドラマ的映画をDVDで観ました。そのうち3作を3回に渡ってちらっとメモっておきますね。

『路上のソリスト』(原題:The Soloist

実在するホームレス天才音楽家と彼を見出したコラムニストのお話です。あらすじは、以下シネマテゥデイより引用。

バイオリンを演奏する路上生活者のナサニエル(ジェイミー・フォックス)に出会ったロサンゼルス・タイムズの記者ロペス(ロバート・ダウニー・Jr)。かつてジュリアード音楽院に在籍し、チェロを演奏していたというナサニエルに興味を抱いたロペスは、ナサニエルの人生について調べ始め、連載コラムの題材にしようとする。


続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑