RGBlog.net

アメリカはここ、クリーブランド。

122ページ目 (161ページ中)

謹賀新年 2010

いつもこのブログに立ち寄ってくださる皆さんへ

新年明けまして、おめでとうございます!

即席で作りました(汗)

即席で作りました(汗)

日本より半日以上遅れて、こちらも2010年を迎えましたー。
そして朝起きたら、白銀の世界 😯
暖冬かな?って思ってたクリーブランド、どうやら本格的に極寒・豪雪の真冬がやってきたようです :mrgreen:

さて、今年の抱負を語る前にちょいと去年を振り返ってみます。そう、去年はいろいろありました。後厄とあってか、本当に悪い事の方が多かったかも。とにかく早く終わってしまえー!と言わんばかりに一年の終わりを願ってましたが、いざ終わって新年を迎えてみるとあっさりしたもんですね。で、今思うのは、そんな悪い事ばっかじゃないよ!ってなカンジ。

考えてみると、出遭いには恵まれてたかも。そして、今まであった人間関係が更に深まった年でもありました。後厄も周りの友人達に支えられ、濃い人間関係を築くことが出来きました。これほど意義あることなんて滅多にないわけで、そういう意味ではかなり良い年だったのかもですね。

去年お世話になったお友達、ブロガーさん達、ネット上で交流しました皆さん。改めて、ありがとうございます!
続きを読む

ガチョウなクリスマスイヴ

ガチョウの丸焼き

ガチョウの丸焼き

はい、クリスマスイブにガチョウを食べてしまいましたー 😯
そうです!あのモルテンを食べてしまったのです!
(って言っても分る人少ないかな 😳 ;笑)

いや、話はマジメに戻りますが、ガチョウって食べれるんですね。日本ではどうなんだろう?
鶏以外の鳥を食べたのって、子供の頃親戚から貰ったキジくらいでしょうか。キジのお肉は色濃くて脂がのって美味しいのを覚えてるけど、ガチョウはやや固めのお肉で脂たっぷり。鶏と比べて獣っぽい臭みがあるけど、鹿の肉ほどではないかも。まあ、「美味しくてお勧め!」とは言えないけど、かなり珍味なのは確か。お次は、うさぎさんやアヒルさんも試してみたいなと調子に乗っております :mrgreen:

クリスマスツリー2009年

クリスマスツリー2009年

ところでクリスマスイブよりクリスマス当日のディナーの方がこっちでは伝統的ですよね?違う?日本はその逆だし、そもそも私の中では「ケーキを食べれる日」であった気がします。こっちでケーキ食べなかったけど、とにかく食べ過ぎと言わんばかりに食べましたよ。とはいえ、入るおなかが違うせいか、イチゴショートケーキがかなり食べたいな~と今さら思ったり。

あと4日で今年も終わり。そしてお正月!
食べてばっかりの生活はまだだま続きそう・・・・ 🙄

べっぴんさんがやって来た

IMGP5243ついに新顔さんが我が家に仲間入りしましたー。

その名もベラ(Bella)ちゃん、9ヶ月の女の子、ブルーティッククーンハウンドの雑種です!これで我が家も男子優勢の時代は終わった!
これからベラちゃんと共に、男子に負けないよう頑張ります :mrgreen:

IMGP5244このベラちゃん、地元のアニマルシェルター出身でもともと野良犬でした。アニマルシェルターとは日本で言う動物保護センターみたいなところ。いろんな種類のシェルターがあって、ベラちゃんが保護されてた所は迷い犬や野良ちゃんだけを保護してます。だからいろんなワンコがいっぱいで、中には純潔種の犬もいたり。とにかくいろんなシェルターを回って、やっとこの子に出会ったわけです。 続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑