RGBlog.net

アメリカはここ、クリーブランド。

113ページ目 (161ページ中)

春という事で

やっと我が家の八重桜も満開になりましたー。いや~、今年は例年より2週間くらい早い春ですね。いつもだったら、日本のゴールデンウィークあたりが満開なのに、どうしたもんだ、クリーブランド!今年は異常に寒暖の差が激しく、記録的な暑さになったり、いきなり零下になったり。でもやっとことさ、春到来と言うカンジでしょうか。

ということで、週末はお花見会を初めて開催してみたのです。実は私達、親戚が集まっても6人とか、そんな程度の食事会はした事あるけど、10人近くのゲストをホストするのは初めて!でも、なんとか成功に終わったので一安心でした。来てくれた友達に大感謝!みんな、ありがとう!それにしても、今回はとっても楽しかった。これに味をしめ、またアップグレードしながら、わいわいとパーティーをやりたいなと思ったり。これから暖かくなるし、バーベキューとか良いかもね。

さて、この週末は人がやって来るという好機会を利用して、春の大掃除もやった我が家。 続きを読む

何か二人で築くもの

去年このブログでもちらっと書いた、ドキュメンタリー映画『ハーブ&ドロシー』をやっと観ました。

以下解説を「シネマトゥデイ」の記事より引用します。

30年も掛けて4,000点以上の現代アートを収集してきた郵便局員のハーブと図書館事務員のドロシー。これまでに一度も所蔵品を売ったことがなかった彼らが、それらをナショナル・ギャラリー・オブ・アートに寄贈しようとするドキュメンタリー。本作は、真のアートコレクターの姿を映し出した傑作で、著名なアーティストのインタビューも含まれている。 シネマトゥデイより

続きを読む

FLV Galleryの不具合

前回の記事でも書きましたが、いろんな動画プラグインを試してみました。そのうち、FLV Galleryで不具合が発生し、その解決法を見つけたのでここでメモっておきます。

プラグイン名

FLV Gallery

不具合の症状

WP2.9.2(本家版)にて、動画のサムネイル画像が表示されるのに動画(FLV)を表示させようとすると「Not Found 404」のエラーが発生する。

解決法

テストとして、JavaScript上の衝突を起しやすいその他のプラグインは一切無効化したり、プラグインをインストールし直したけどダメ。そこでテーマをデフォルトやクラッシックの変更してみたら、エラーが発生しません。ということで、使用中のテーマに原因と睨んでみたわけ。

結局、テーマ内footer.phpに<?php wp_footer(); ?>が抜けてたのが最大の原因でした。

こういったテーマの構造による不具合は、このプラグインだけに発生するわけじゃないかもですね。同じような動画表示用プラグインではありがちかも。というのも、この解決法を見つけたのは、Viper’s Video Quicktagsのフォーラムトピ内だったから。

テーマによって動かないプラグインがある場合、<?php wp_footer(); ?>だけじゃなく、header.php内の<?php wp_head(); ?>の存在、そしてsingle.php, index.php, page.php内で<?php the_content(); ?>が使用されてるか、その辺の確認が解決の糸口になるみたいですね。

また、特定のプラグインで不具合が発生したら、似たようなプラグインのフォーラムを眺めるのも時には役立つんだなと勉強になりました。

さて、ちなみにインストール・使用方法とかここでは書いてませんが、テスト用に作ったデモページがこちらにあるので、見栄えとか確認したい方は参考にどうぞ 😉

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑