アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: 雑記メモ (32ページ目 (41ページ中))

思いついた事なんでも

自分次第なんですよね

前回まで調子よく更新してた当ブログ、ネタがない時はとことん無いもんですね。うっかりしてたら、1週間以上も更新してませんでした 😳 。そんな時、たまーに覗いてるブログで興味深い記事があったので、ちょっとその辺について書いてみます。

まず、そのテーマはなんと「ネット依存症から脱出」というもの。実は、私も「ネット依存症」に近いかな?と思われる状況になった事があります。4、5年くらいまで、私はそれに近いものだったかも。寝る時間も惜しんでネットサーフィンやら、メールやらで体調はガタガタでした。でも、チャットとか、はたまたネットゲームとかにはのめり込まなかったんで、私は「ネット依存症」ではなかったと勝手に認識してます。ただ、「このままではいけない!もっと外に出なくては!時間を有効に使わなくては!」と心の葛藤があったのだから、その辺は「ネット依存症」と然程変わりないかもですね。
続きを読む

ロックウェルと私


去る今週の水曜日、2月3日はノーマン・ロックウェルの誕生日。気付いてました?Google Doodleの絵。
小学校時代、姉が友達からもらったカレンダーがノーマン・ロックウェルでした。壁にかけてあるノーマン・ロックウェルのカレンダーを毎日見ているうち、彼の絵を真似するようになっていたんですね。そして、それ以来ずーっとロックウェルのファンなのです。

で、去年の感謝祭ホリデーにノーマン・ロックウェルのちっちゃいミュージアムに行ってきました。 続きを読む

ウィキペディアの情報

…にて、誤解を生む部分を最近発見しました。ウィキペディアにおける情報の信憑性については予てからウワサには聞いてたけど、まさか自分の目で直接発見するとはびっくり。事の真相について、私も人伝でしか聞いてなかったので、概ね確信はあったのですが、真実であるのか自信がありませんでした。という事で、自分も将来関わるかもしれない件なんで、ネット上ではあるけれどいろいろ調べてみたんです。

さて、肝心の発見部分はこれ↓

ウィキぺディアのページ一部

ウィキぺディアのページ一部

アメリカ合衆国大統領選挙の項目ページです。その中の

大統領選挙の選挙権は、米国生まれの米国国籍で18歳以上であることと、それに加えて通常、選挙人登録を行っていることが要件となる。

という部分。「米国生まれの米国国籍」ですが、これ間違いではないけど補足が必要なのでは?と思いました。というのも、選挙権は米国生まれの米国籍保持者に限りません。選挙権は、米国帰化した国籍保持者にも与えられる権利です。この一文だけを見ると、その辺の補足がないので、「米国生まれの米国国籍」のみに与えられる権利のように聞こえません?
続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑