アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: 雑記メモ (26ページ目 (41ページ中))

思いついた事なんでも

債権取立詐欺にご注意!

突然ですが、つい2、3日前に債権取立詐欺と思われる電話がかかってきました。うわさには聞いてはいましたが、まさか本当にかかってくるとは 😯 。
とにかくとっさに「これは詐欺」と勘付き、結局は個人情報を渡さずに済みました!ホント危ない危ない。

この詐欺電話なんですが、とにかく巧みな口調、つまりプロっぽい口調で話して来たのです。しかも早口でアフリカンアメリカンの強いアクセントで話すから、何度も聞き直さないと何を言ってるのかわかりません。そして私の基本情報、住所・電話番号を知っているだけでなく、某病院の名前を出して、そこの請求書の債権取立屋だと言うんです。そこで、「私がサービスを受けた日付を教えてくれ」と訊くと、アカウント開設日しか無いと言うもんだから、「これは怪しい!」とピンと来たんですね。しかも日付けじゃなくて、2005年とか、えらい前の話をし出すからもっと怪しい!とにかく向こうは支払いを強要してくるから、「紙での請求書を郵便で送らないと払えない!」とこっちも強く出ましたよ。そしたら、そのためにソーシャルセキュリティナンバー(SSN=社会保障番号)の照合が必要だと来たもんだ!もうここで、はっきり「これは詐欺!」と確信しました。以前ここで記事にもしましたが、某有名病院が雇ってる債権取立代行会社から電話が来た事は過去にもあります。でも、この会社は請求書を再発行するのにSSNは決して訊きません。ですから、この電話は全くの詐欺と判断できたんですね。

さて、この手の詐欺、最近多いらしいですねー。自己破産する人や負債を抱える人達が増えたせいと聞きます。そんな事に無縁だと思ってたので、まさか自分にこんな電話が来るなんて信じられませんでした。おかげで小心者の私。思わず怖くなって、慌ててクレジットスコアをゲットとして再確認してみたり 😳 。だって、誰かがハッキングしてるかもしれないじゃないすか?あー、もう怖いったらありゃあしない!

まあ、結果は全く問題なかったんですが、皆さんもどうぞ気をつけてくださいね。
最後になりましたが、詐欺電話の特徴と回避方法をまとめたサイトを見つけました。
英語ですが、参考にどうぞ 😉

にほんブログ村ランキングの不思議

ブログランキング・にほんブログ村へ実は密かにブログポータルサイトである「にほんブログ村」のランキングに参加してました。とか言ってるけど、サイドバーに堂々とリンク貼ってるから、そんな言い方はちょいとうっとしいですが 😳 本当のところを言いますと、最近実はランキング用リンクバナーを個別記事ページに貼りだしました。今まであえて貼ってなかった理由に、「わざわざ貼っても誰もクリックしないでしょ」って思ってたものでしてね。

でも、ずっと気になってたんですよ。いったいどんな要素を元にこのランキングが成り立ってるのか、という事が。だって、凄い不思議なんですよ。全く更新されてないのにランキング維持してるブログは多いし、私のブログもそんな更新してないのに中西部地域カテゴリーで10位~20位の間をうろうろしているし!習慣IN&OUT数値も全然低いのに、数値大きい人のブログよりカテゴリー総合で上位だったりと本当に摩訶不思議!いったい全体なんの根拠があって順位つけてるの?って思いたくありません?まあ、とにかくそんな疑問があって、じゃあ試しにバナーでも貼ってみっかいみたいなカンジになったわけです。

さて、その肝心な実験結果ですが。。。

2週間経過して、至って変化がありません。

相変わらず同じようなランキング範囲をうろうろしてますね。なんとなく思ったんですが、もしかしてあのランキングシステムって検索エンジン(例えば、Googleとか)結果に大きく反映してるとか?実はこの記事(「映画『フード・インク』(Food, Inc.)を観た」)がGoogleさんに上位に拾ってもらいましてね。(← え?自慢? :mrgreen:
だから同じようなランキングのまま?って単純に思った次第です。

それにしても、あれですね。こんな事をわざわざ記事にしてる自分も暇人だなって思ったり。。。
(すいません、最近ネタに尽きてるものでして 😳 )

まあ、私のことなんで、一度放置しはじめると、どんどんやる気がなくなってしまうんですよね。
だからついこんなくだらないつぶやきを書いてしまいました。
とにかく今日も皆さん、ここまで読んで頂きありがとうございましたー 🙂

子供が出来て変わったこと

オレンジカーネーション

ほとんど投稿内容と関係ないけど、オレンジカーネーションの写真。

この間子持ちの友達と話してて改めて実感したんで、なんとなく書き留めておきたいなと思ったことです。そう、子供達が生まれて具体的に何が変わったか的な話題。とりわけ前置きないので本題にいきなり入りますが、やっぱりこれですね↓

以前より幸せになった!
いや、正直なところ、双子ちゃん達が生まれて3~6ヶ月は過酷でしたがね。その後はゆるやかに幸福感が高まり、今はもう毎日最高にハッピーです。そりゃあ、寝不足になったり、PMSが悪さして体調悪くなったりしますよ。でも、はっきり言えるのはこれ↓

以前より自分が強くなった!
精神的にも体力的にもです。ちょっとやそっとの風邪にもダウンし難いし、精神的に気力がパワーアップしたと思うんです。やっぱりやらなくちゃいけない、この子達のためにがんばらなくちゃっていう気持ちが強いからなんでしょうね。だから余計な心配ごとなんてないし、そんな風に考える時間さえない。だから、今の私はこれですね↓

前より悩むことがなくなった!
迷ってる暇なんて無いですね。限られた時間の中で日々のやるべき事を処理しないといけないわけです。そして全ての決断は、子供達、つまり家族中心ですから。逆にいうと、迷う理由がないのかもしれません。自分がこうしたいというビジョンは全て、子供達のためというのがあるから迷わない。だから結果としてこれ↓

前よりも物事をさくさく進めれるようになった!
私の場合、家事や仕事などが「あとでやればいいや」的な、いわゆるダラダラ感が消えました。今やらなかったら、後はない!的に考えるようになったんですね。だから毎日達成感があって、最後に辿り着くのはこれ↓

幸せ!
なんですね。

そりゃあ、やりたいことが達成できないときだってありますよ。しかもホルモンちゃんが悪さしてる時はイラって来ることだってあります。でも明らかに前と違うのはこれ↓

「ま、いいか」って思える自分になった!
いわゆる自分とうまく付き合えるようになったんでしょうね。今は疲れてるからしょうがないなみたいな思考に持っていける自分ですね。これはホント、子供達の笑顔に癒されてるからなのかもしれません。

まあ、この先どんな事が起こるかわからないのも人生。もしかしたら不遇なことが起きて、苦難が起こるかもしれません。でも家族みんな一緒だったら、なんとかなる!そんな風に前向きにいつも考えれるようになりました。家族ってホントに良いですね。いや、ホント毎日しみじみ思うのでした。

最後に一番重要な番外編 :mrgreen: (注意:下ネタ苦手な人はこの先読まない方良いかも 😳 )
双子ちゃん達がやってきて大きく変わったことにこれ↓
続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑