アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: DIY (10ページ目 (10ページ中))

アメリカの材料でつくったハンドメイド、リサイクル・リパーパス(リメイク)関連

ヴィンテージ風メールオーガナイザー

ヴィンテージ風メールオーガナイザー

ヴィンテージ風メールオーガナイザー

またまたDIYな話題 :mrgreen:
やっと出来上がったので、手前味噌ですが 😳 ちょこっとここにメモっておきます。

ずーっとアンティークストアとかEtsyでメールオーガナイザー(郵便整理ボックス?)を探してたんですが、なかなか「これだ!」っていうのがないし、いいなって思っても結構値段が高かったので、それじゃあ、もう自分で作っちゃえ!って思ってのDIYでした。

DIYと言っても、全部ハンドメイドじゃありません :mrgreen:
こちらのクラフトサプライショップでは、もうペイントするだけの木工品がよく売られてます。そこでメールオーガナイザーが丁度よくあったのでゲット。サンドペーパーをかけて、その後ニス塗装して、仕上げに金属製ラベル枠とフックを打ち込んだだけの簡単DIYです。

ポイントはやっぱりニス塗装ですかね。ヴィンテージな味を出すために、3色のニスを重ね塗りしたので結構時間が掛かりました。ヴィンテージっぽいフックは、ホームセンターのLowe’sで、ラベル枠はクラフトサプライショップのMichaelsでゲット。ということで、全部で制作費は10ドル以下という超格安DIYプロジェクトでしたー 🙂 。

まだまだ進行中のDIYプロジェクトがあるんで、これから小出しして行きますねー 😉

写真をキャンバスに転写する方法

Step8

無題

最近ずーっとDIYにハマっております。そう、そのひとつがこれ↓

オリジナル写真をキャンバスに転写して楽しむ!

最近では普通のドラッグストア(WalgreensとかCVSとか)でも、キャンバスに写真を印刷するサービスやってますよね。でも、あれって結構お値段高くありません?だからって自分でプリントしようと思っても、インクジェットプリンター印画用キャンバスも安くはないですよね。そこで見つけたのがこの方法。クラフト好きな人たちの中では結構知られてるテクニックのようです。
続きを読む

新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑