アメリカはここ、クリーブランド。

カテゴリー: アメリカ生活 (35ページ目 (80ページ中))

私の日常日記

ブラックサン(Black Thumb)

白いヒヤシンスの香りがたまりませんね~。

白いヒヤシンスの香りがたまりませんね~。

ワタクシ、かなりのブラックサン(Black Thumb)。英語で植物をよく殺してしまう人のことをそう呼びます。そう、私ってどうも植物を育てる事ができないようで、どんなに一生懸命手入れに力を注いでも殺しちゃうんですね。いや、頑張れば頑張るほど、彼らは死んでしまう。。。この間なんか、去年友達から貰ったお花がついに枯れてしまったし(ごめんね、ねーさん!)。

お花大好きなのに、お花に嫌われる寒い私なので、結局メンテナンスが簡単なエアプランツ系しか管理できませぬ。自分で言うのもなんだけど、まさにサボテンも殺すツワモノ!一方うちの人は、グリーンサン(Green Thumb)。エアプランツ以外は彼が管理してますから、もうみんな青々しててハッピー!イッピー!ってなカンジ。けっ、ムカつくぜ!。。。なんて言っちゃあいけませんが、けっこうジェラシーがあるのはホントのところです(笑)

庭のマグノリアが満開!

庭のマグノリアが満開!

最近とってもぽかぽかしてて、庭仕事に精が出てますが、もちろん私の担当は落ち葉広い中心のお掃除です。いろいろ植えたいけど、それはうちの人に任せて、今年はちょいと土壌改良に力を入れてみようかなと。我が家の裏庭は森林に囲まれてるんで、けっこう水はけ悪い土壌で困りものでもあります。なんとか排水口作って対策しないと、ベランダさえも作れません。そんなわけで、植物育てれない私はガテンしますよー。そう、男らしくね。たくましくいきますよー。

最後にブラックサン(Black Thumb)でも育てられる植物リストを見つけたので貼っておきます。私のようなツワモノさん、参考にしてみてくださいな~♪

あと、以下のサイトは自分用のブックマーク。裏庭デザインに使えるかな?

庭のところどころにある水仙も今満開!

庭のところどころにある水仙も今満開!

やっと春ですか?

またしてもご無沙汰してましたね。

庭の水仙の葉っぱも顔を出し、やっと春っぽい風が吹いてるクリーブランドですが、私もやっと今週になって復活しました。とはいえ、まだまだ咳が続く毎日。。。なんでしょうね、この咳は!1月終わりに初めてインフルエンザにかかって以来、程度の波はあるとはいえ、咳だけは一向に抜けません。いったいいつになったら完全に咳がなくなるのか。。。とにかく、それまではしばらく喉飴のお世話になりそうです。

そんなわけで、またいつウィルス攻撃に合うかわからないけど、とりあえず子供たちの春休みも始まったし、これからゆっくり体調を整えて行きたいですな~。

さて、最近あったことをちょいとだけ書き留めておきます。
続きを読む

久しぶりのスリフトショップとブログデザイン

今週のクリーブランドは、雪も降らずに好天気続き。病み上がりで悶々としていたんで、久しぶりに行き着けのスリフトを2軒ハシゴしてきました。狙ってたのは子供達のズボンだったけれど、期待をしてない時ほどいろいろ見つかるもんですねー。ファイヤーキングのマグやら、コーレルの花柄キャセロールベーキングディッシュなどなど、盛り沢山の掘り出しものに恵まれてもうご機嫌!おかげで、ブルーな自分から一機に脱出というカンジになりましたー。(えがった、えがったー♪) 続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑