オリジナル写真をキャンバスに転写して楽しむ!
最近では普通のドラッグストア(WalgreensとかCVSとか)でも、キャンバスに写真を印刷するサービスやってますよね。でも、あれって結構お値段高くありません?だからって自分でプリントしようと思っても、インクジェットプリンター印画用キャンバスも安くはないですよね。そこで見つけたのがこの方法。クラフト好きな人たちの中では結構知られてるテクニックのようです。
続きを読む
アメリカはここ、クリーブランド。
オリジナル写真をキャンバスに転写して楽しむ!
最近では普通のドラッグストア(WalgreensとかCVSとか)でも、キャンバスに写真を印刷するサービスやってますよね。でも、あれって結構お値段高くありません?だからって自分でプリントしようと思っても、インクジェットプリンター印画用キャンバスも安くはないですよね。そこで見つけたのがこの方法。クラフト好きな人たちの中では結構知られてるテクニックのようです。
続きを読む
たまたまNetflixのストリーミングで見かけて、レビューが良かったので観たんですが。。。
もうこの映画は超お勧めです!小さいお子さんを持つ皆さんには特に!
簡単に言うとあのセサミストリートのアイドル、エルモを演じてるマペット操者、ケビン・クラッシュ(Kevin Clash)を追ったドキュメンタリーです。笑いあり涙ありのよく出来たドキュメンタリーでした。ちなみに、ナレーションはあのウーピー・ゴールドバーグがやってます。
ま、「良かった」の一言に加えて、私の感想はですね。。。
最初このケビン・クラッシュがエルモだって知って、正直言ってこんなカンジ。
こんなおっちゃんがエルモなのー?
みたいな? 😆
いや、でもよくよくケビンさん見ると男前だし優しいそう。それに、なぜ彼がマペット操者になったのか、どうしてエルモがここまで人気になったのか、そしてその理由に彼の独創性がいかに関連してるか、その辺を映画で知れば知るほど、ケビンさんがエルモという図は納得してしまうのですよ。今まで知らなかったセサミ・ストリートの生みの親ジム・ヘンソンについても触れてるので、この映画はエルモだけじゃないくて、セサミ・ストリートの歴史にも触れてるように思いました。
それにしても、このおっちゃんの子供達を喜ばせたいっていう情熱はすごい!でも皮肉にもそれが原因で自分の家族を手放すことになった。なんかその辺は私、けっこうウルウル来てしまいました。うちの子達もエルモ大好き。子供達に夢を与え続けてくれて、本当に彼は子供達だけじゃなくて、親達にとってもヒーローだなって。そんな風に思ったのでした。
とにかくまだ観てない方は是非どうぞ!
あれ?日本ではまだ未公開でしょうかね?
うーん、それは非常に残念だ!
[tegaki]一生使えるもの[/tegaki]
もう、安物買いの銭失いは止めです。ずいぶん前から、たぶん30代に入ってからずっと、洋服やバック・靴などはそういう趣向に変わっては来てました。で、今は家具や食器などもこのポリシーに沿ってアップグレード中。そして今回やっと完了したのが、食器セット(ディナーセット)のアップグレードです。とはいえ厳密に言うと、新しいものを買ったわけじゃないので、アップグレードに等しいのか怪しいけど… 😳
とにかくやっと揃いました!念願の8人分のディナーセット。
実はこれ、今までカジュアルに使ってたもの。なんと旦那が大学時代にルームメイトからもらったお古 😆 。4人分のコーヒーマグカップ、ディナー皿、デザート皿、サラダボウルの4点セットなはずだったけど、全部揃ってるわけではありませんでした。一方ちょっと前からお客さん用に、別にディナーセット(ディナー皿とデザート皿だけ)を6人分買い揃え始めたんですが、もう一回使っただけで欠けるはすぐ壊れるわでうんざり!それに比べて、旦那のお古ちゃんは毎日使ってるのにビクともしない!で、さっそく調べてみたらなんと。。。
耐熱皿専門のコーニング社のブランド、コーレル(Corelle)!
だったのです。そう、コーニング社といえば、最近私がハマッてるパイレックスの生産元!そりゃあもう頑丈なわけですね。ちょっとやそっとぶつけても、そんな簡単に壊れないのがパイレックス。だからこのコーレルもかれこれ20年使ってるけど、新品そのもの!(っていうのは、大げさだけど
)
とにかく頑丈で一生使えるから、このコーレルを全て集めようと思ったのです。でも、このお古ちゃんはすでに生産中止になってて手に入り難い。そこで見つけたのが、replacements.comというお店。初めてオンラインショップを利用したんですが、サイトのデザインはちとイケてないのにも関わらず
、送料もお手ごろで出荷が超早い!期待感全くなかったから、もう私はご満悦状態だったわけです 😛 私は試しに中古(25%&50%引きのそれぞれ)と新品を購入してみましたが、中古でもそんな悪くないですよー。逆にお古ちゃん達とうまくマッチするんで良かったかも 😉
そんなわけで、こんな些細なことで超ハッピーになった私でした。
パイレックスも着々集まってるんで、お次はそれについて書いてみよかな♪
© 2025 RGBlog.net
Theme by Anders Noren — 上へ ↑
最近のコメント