最近ネット上で見つけたのがこの連載コラム。
グローバルエリートの母も見た!子育て相談室
この「グローバルエリート」っていうのが余計なんですけどね。いや、筆者の意図とは別できっと編集部側から勝手に付けられたのかな?それとも、もしかしたら私が「エリート」という言葉に対して劣等感を感じてるだけなのか。。。まあ、そんなのどーでも良いことですが、とにかく内容が面白かったんでついつい全エントリー記事を食い付くように読んでしまいました。
で、そのうち心に留まった言葉がありました。それがこれ。- 自由と規制のバランス
- 明るい家庭での育児
- 本好きに育てる
これらは、私たちも日々育児しててかなり意識してるポイントです。いや、だからって私たちは「グローバルエリート」に育てるぞ!なんて、鼻息荒く意気込んでませんからね。ただ単に育児上で大事だなって思ってるだけ。これはグローバルであろうとなかろうと、エリートであろうとなかろうと、強いて言えば、健全な子を育てる上での基本のような気がするんです。
続きを読む


最近のコメント