RGBlog.net

アメリカはここ、クリーブランド。

74ページ目 (161ページ中)

機関車トーマスとSTOPサイン

ハンドメイド機関車トーマスコスチューム

ハンドメイド機関車トーマスコスチューム

今年のハロウィンでは、うちの子たちは機関車トーマスとSTOPサイン(道路標識)でした。ホントに飽きないの?って言いたくなるくらい、うちの子たちはトレイン好き。もちろんミニカー(こっちのトミカ的存在、Hot Wheelsね)のおもちゃも大好きでいつも遊んでますが、機関車トーマスには到底敵いません。

お、恐るべし!トーマス!〔笑)

アングルが悪い写りだけど、STOPサインコスチューム。

アングルが悪い写りだけど、STOPサインコスチューム。

ということで、大好きなトーマスになりたい!STOPサインになりたい!と連呼する二人のためはワタクシ頑張りましたよ。ネット見つけたトーマスの無料ヴェクター画像をダウンロードしてフォトショで拡大&プリント。で、それをフォームボードに貼りつけ、周りをカットして、首から下げられるように紐つけて出来上がり!超簡単なハンドメイド機関車トーマスコスチュームですよ。同様に道路標識のSTOPサインもL君のために作りましたー。道路標識は、Adobe公式サイトで見つけたフォトショ用無料custom Shapeをダウンロードして作りました。ちなみに、背中側に来る絵柄はどちらも踏み切り標識にしましたよ。

いや、ホントこれがね、もう大うけったら!3歳児を満足させるのってこんなんでええかい?なんて思うくらい(笑)。こんなチープなもんでも大喜びですからね~。子供ってホント単純ですな。L君なんか、超お気に入りでね。ハロウィン終わった今でも首に下げては、トーマスの主題歌を鼻歌しながら歩き回っております。ああ、このトーマス熱が冷めるときが何気怖いですなぁ。

とにかく、今回作ったトーマスと道路標識。せっかくなんで、ここでちょっと紹介したいと思います。トーマスのヴェクター画像は、こちらのサイトで無料ダウンロードできるので参考にどうぞ。そういや、機関車トーマスのプロダクション公式サイトにも無料ダウンロードできるポスターとかいろいろありましたね。興味ある方は是非ご参考に! 続きを読む

なんとなく絶不調

関係ないけど、癒し系クリーブランドのイメージです。Lakewood Parkで撮影。

関係ないけど、癒し系クリーブランドのイメージです。Lakewood Parkで撮影。

この一ヶ月何気に絶不調でした。
ってか、今でもなんとなく、完全復活よ!とまで言えない、まあ、日によって少し調子良かったり悪かったりの波があるカンジ。
症状は不眠、入眠困難、頭痛、首のコリ・痛み、動悸・胸の圧迫感、感情の起伏が激しいなどなど。朝が一番しんどいけど、子供たちと一緒にお昼寝(30分くらい)すると少し楽になるから、普通にとりあえず生活できてます。でも、感情の起伏がどうも耐えられませんね。やっぱり子供たちや旦那に当たっちゃう自分が一番辛い。わかっているけど、ついやってしまうんです。で、泣き崩れたりしてね。ああ、ホントしょーもない、私。

今までこういう状態は毎月のお客さまの前後にあったんで、PMSかな~って思ってました。ところが婦人科検診の時に「毎月順調に来るなら女性ホルモンとあまり関係ない。」とすっぱり言われてしまいましてね。最初、なんてつっけんどんな先生だ!なんて思ってたけど、先月からどうも激的に不調になってきて、なんかヤバイかも?って思い始めたわけです。そう、その決め手はやっぱり月のお客が狂い始めたから。そんなこと一度もなかったのに、二週間以上も早くやって来て、3日でおさらば~。あれ?って思ってたら、先に書いた各症状が酷くなってきて、おまけに風邪引いて治ったかと思ったら、喉の不快感がずっと残って、なんか喉の乾きが酷くなったり。動悸と胸の圧迫感も前より酷くなって、ある朝はコーヒー飲んだとたんに気持ち悪くなってしまいました。

そこで、いろいろネットで調べてみたら、どうやら症状が「自律神経失調症」に似てるカンジ。なので、さっそくお医者のアポ取ったわけです。アポはまだ先なんで、とりあえず今はいろいろ自分でできる事を模索しています。

そんな中、子供たちは3歳の誕生日を迎えてました。あれ?このケーキ、独立記念日ケーキと同じ?などと突っ込まないように(笑)

そんな中、子供たちは3歳の誕生日を迎えてました。あれ?このケーキ、独立記念日ケーキと同じ?などと突っ込まないように(笑)

原因はやっぱりストレスですね。もう十分過ぎるくらい分かってるんですよ。この夏は子供たちの就寝時間が遅くなって、それでも通常に5時半とかに起きるもんだから、けっこうしんどかったです。ってか、子供たちが寝た後しかマイタイムが持てないですからね。だからってそんな事してたら、11時とか夜中に就寝になって、朝は5時半起きで寝不足。この慢性寝不足状態が体調不良になって、これが不眠や精神的ダメージを引き起こしたのかなって。おまけに2月からずーっと探してる家も決まらない。いわゆるプロジェクトが節目を向かえれないという、先の見えないトンネル状態。この家探しのためにやりたい事も我慢してたわけですから、あーもう!いったい何のために我慢さ!みたいなイライラ状態ですね。

まあ、今はすっきり家探しを諦めました。とりあえず情熱は冷めて、なんか楽になったカンジ。でも新たに子供たちのねんねに困ってます。片方だけなんですがね。あんなに良く寝る子だったのに、昼寝は30~45分だけで、深夜12時に夜泣きしたり早朝4時に夜泣きしたり。睡眠時間が劇的に減ったせいか、ただ単にそういう年頃なのか分からないけど、かんしゃくをよく起こすので手に負えない時があるんです。あー、ホントに困ったちゃん。

とにかく今は睡眠改善を先に考えていろいろ試行錯誤中です。
就寝時のリラックスタイム導入とか、カフェイン減らしたり、ヨガもやってみようかなって思ったり。。。

ということで、ブログはあんまり更新できないかもですが、どうぞ皆様。。。見捨てないでくださいませー〔笑)

セブンレイヤーズサラダ(Seven Layers Salad)

2,3ヶ月前に作ったサラダの写真。微妙に材料が違うけど、こんなカンジっていうのが伝われば。。。

2,3ヶ月前に作ったサラダの写真。微妙に材料が違うけど、こんなカンジっていうのが伝われば。。。

先週末に参加したピクニックで、持って行ったポットラックがこのサラダでした。けっこう好評だったので、改めてここでも紹介しておきます。
このレシピ、もともと義理ママからもらったもので、義理ママもヴァージニア州に住んでた頃に誰かからもらったものとか。そんな料理好きでもなければ、料理得意でもない私でさえ絶対失敗しない優れモノ(?)。しかも、一気に沢山つくれて手間もそんなかからないので、大勢でのパーティーに最適ですよー。

材料

  • ロメインレタス (romaine lettuce) 一玉
  • ニンジン 1~2本
  • キュウリ 1本
  • ベルペッパー 1個
  • ブラックオリーブ 一缶(12oz)
  • グリーンピース(Sweet peas) 一缶(12oz)
  • ゆでたまご 6個
  • ベーコン 一パック
  • シャープチェダーチーズ (4oz)
  • ドレッシング:サワークリーム(3/4カップ)、マヨネーズ(3/4カップ)、砂糖(大さじ2)、パルメザンチーズ(1/4カップ)

作り方

  1. レタス、にんじん、きゅうり、ベルペッパーは普通にサラダ用に刻む。大きさとかお好みで適当でOK。それぞれのレイヤーを大き目のボウルに重ねて乗せていく。
  2. ブラックオリーブを刻んで載せる。その次は水切りしたグリーンピースを乗せる。
  3. ゆでたまごは一個ずつスライスして乗せていく。
  4. ベーコンはカリカリに焼いて冷めたものを細かく刻んで乗せる。
  5. チーズをcheese graterでおろして乗せる。
  6. 最後にドレッシングを平らにまんべなく全体が隠れるように乗せる。
  7. 直前によく混ぜ合わせて頂く。

レタスは普通のアイスバーグレタスでもOK。その時は、多少ドレッシングを増やすか、レイヤーを減らすかで全体の仕上がりを調整できるかも。
一時間くらい冷蔵庫で寝かせると良いみたいです。あと、レイヤーは7つに限らないのでそれ以上でも全くOK!
実際ここに書いたレシピは数えたら10レイヤーでした!〔笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 RGBlog.net

Theme by Anders Noren上へ ↑