新年明けて、お気に入りのインテリアデザインのウェブマガジンで目についたのがこれ。
January Cure
記事を読むと”Cleaning”とか”Decluttering”とか頻繁に出てくるんで、どうやら最近の日本で言う「断捨離」のことなのかな?でも捨てる・片付けるがメインっぽいから「整理整頓」の方が正しいのかも?
日本では家の大掃除って12月だけど、こっちでは長いホリデーシーズン終了後の1月が一般的なんでしょうかね。
とにかく私も年末・年始はクリスマスツリーを片付けながら、再び地下室から子供のおもちゃ箱まで「断捨離」してました。そして今やっとのこと、ずーっと気になってた「デジタル断捨離」も終えたところ。
この「デジタル断捨離」、たぶんウェブサービスやパソコン内のお掃除で、たぶんデバイス&ネット絶ちも含んで意味するのでしょうね。でも私の場合、今まで放置してたウェブサービスのアカウントやコンタクト数を一掃、そしてパソコン内の使ってないソフトウェアをアンインストールする程度で終わりました。
終わってみて凄くすっきり!心機一転でかなり気持ちよいですが、ひとつだけ少し考えてしまいました。 続きを読む


最近のコメント