ねんねトレーニング再び

きりんさん
関係ないけど、このキリンさんに癒されるので掲載してみた。
実はこの数週間、またしても育児スランプに陥ってました 😐 。

発端はやっぱりベビーベッド卒業からだったのですが、それからいろんな環境変化も手伝ってなんだかわけわからん状態になっておりました。ベビーベッド卒業後、一時的なマットレスベッドに慣れたかと思ったら、こっちのグランマが長期滞在しに来て子供達は大興奮!おかげでお昼寝もなかなかしなくなり、夜もL君の夜泣きが酷くなってしまいました 🙄 。その間、親戚からもらったシングルベットが届き、ベビーサイズマットレスから大きなシングルベッドへ移動。また更に新しい環境になってしまい、彼らのねんねパターンが益々一定しなくなったんです。

そして、グランマも去り通常に戻って、新しいベッドにも慣れたかと思ったら、L君が突然の発熱と共に歯茎が腫れてしまったのですよ!おそらく私から単純疱疹もしくは、歯周炎ウィルスが移ったのでしょう。可哀想なL君。。。歯茎が腫れて食べたいものが食べれなくて、お腹は空いてるもんだから夜は一時間おきに起きる始末。そんな毎日が5、6日続いたのですが、処方してもらった抗生物質が効きやっとのこと先週中頃から通常に戻ったのでした。

が、しかし!それだけではありませんでした 🙁 。そう、症状が治まったのにもかかわらず、L君の一時間おきの夜泣きが治まらないのです!その上、添い寝しても、背中をさすっても、お水を飲ませても、寝直そうとしないのですよ。最悪なことに、今まで効果的だったロッキングチェア(揺り椅子)で揺らしてベッドに移してもダメ。ベッドに移したとたんに目覚めて大泣きですよ。おかげで私の疲労はマックス状態!なにをやっても寝てくれないので、もう手段はあれしかない!そんな断腸の思いで、ついに再びねんねトレーニング実行!に至ったのでした。

ねんねトレーニングについては、以前もここで書いてるので詳しく書きませんが、一言で言って「泣きっ放し」させるトレーニング。「もう一人で寝なさい」的に部屋を去るのですが、泣きじゃくる子供を突き放すわけで、そりゃあもうこっちだって心が痛いし辛いですよ。でもですね、赤ちゃん時代に比べたら少しは楽かも。子供たちもこちらの言う事が分かるし、ダダこねて泣きじゃくるのを突き放すのはしつけのひとつで日常茶飯事ですから。

とにかく、まだ2日に一回の割合で夜一度だけありますが、とりあえずこれでL君の一時間おきの夜泣きはなくなりました。お昼寝は今までロッキングチェアで寝かし付けしてたけど、これもご卒業ということになり、おかげでちゃんと自分達で寝てくれるようになりました。毎日の変動は確かにあるのですが、以前のように「一人で寝る」という習慣が付き、こっちも精神的にホント楽になりましたよ 🙂 。

さて、L君のこの夜泣き。原因ははっきり分からないのですが、おそらくパパ似ではないかとのこと。義理ママ曰く、うちの旦那も幼児時代よく夜泣きをする子で、その原因は「多動性障害」気味から来てたとか。L君はホントにハイエネルギーでハイパー。だけど集中力はあるので、とりあえず今のところ「注意欠陥」にまで至ってないかも。まあ、これも学校に行くようになってから、段々と詳しく分かってくることかもしれませんがね。

そんなこんなで、けっこうシンドイ数週間だったのですが、今やっと通常に戻ってほっとしてるところです。夜泣きは確かに頭が痛いけど、「まだ起きる時間じゃないから、ベットに戻りなさい!」って言い付けるとちゃんと寝直してくれるのでマシですね。これも「しょうがない」って思うしかないし、そうじゃないと私もやっていけませんから。

それにしても、もう3月も中旬を過ぎてしまいましたねー。
今だに雪がちらつくクリーブランドですが、春はもうそこまで来てますよー。
みなさんも、春を楽しみにしてがんばりましょうね! 😉