『アキレスと亀』を観た

なんだかまたしても最近、古い話題を書いてるような気がしますが… 😳

さて、3月29日までクリーブランドで国際映画祭(Cleveland International Film Festival)が開催されていました。実はワタクシ、この地に8年も住んでいながら、この大きなイベントに足を運んだのは今回が初めて。そう、北野武監督の『アキレスと亀』を観るために行って来たんです。

まず最初に、この映画祭の規模の大きさにとにかく圧倒!33年もやってるんですねー。歴史あるわけだから、そりゃあデカイわな~なんて思ったり。っていうか、きっちりシステム化されてる運営形態とか、ウェブサイトの構造とか、印刷物の内容とか、そういう内部事務的なところに目が行って、思わずうなってしまったわけです。大きな組織(Cleveland Film Society)がバックに付いてるって、こんなに違うんだな~って思ったり。いや~、ホント学ぶところがいっぱい。 😮

とにかくそれは置いといて、肝心の映画の方ですが、ひと言で言って「よかった」です。私はとりわけ、北野監督作品のファンではないけれど、なんですかね~。しんみり来るっていうか、現実味があるというか… 「負け犬は負け犬のままだけど、だから何?誰が気にするって?」みたいなメッセージ性もあったし。「死」と「芸術」とか、人間の極限とか、なんかそういうものも感じた作品でした。

最後の最後まで主人公が成功しないところが凄く現実的。変に希望を観客に強制するような終わり方ではないから、私は好きですね。っていうのも、やっぱりこの世の中成功する人ばかりじゃないし、成功しなかったからってどうってわけでもない。芸術の世界は自己満足でもあるし、成功とかってある意味生きる上での目標に過ぎないのかも。主人公が傍から見たらとにかくダメダメ人間でも、自分を理解してくれる人が必ずいるっていうだけでも、ある意味希望にあふれた作品に仕上がってるとも思うんですね。

あと、劇中に出て来る北野監督独特のユーモア性に、なんとなく「競争社会なんか糞食らえ!」(失礼 😳 )とでも言いたげなカンジも受けました。ってか、そう思いたい。あと、かなり「死」というのもを意識した作品だなとも。いや、むしろもしかしたら、「死」がテーマなのかもとも思ったり。

劇場を出た後、ちらっと地元クリーブランド人のコメントを小耳に挟んだんですが、ちょっぴり残念でしたね。やっぱり「北野監督作品=バイオレンス」を期待してくる人がいっぱいで、そうじゃない作品にはイマイチな反応。だからこそ、この作品を含めるシリーズ(『TAKESHIS’』『監督・ばんざい!』)を彼は作ってるのかなって。

とにかく、『TAKESHIS’』と『監督・ばんざい!』も観たいので、さっそくNetflixで探しはじめよかな♪